歌崎雅弘のやりたいこと
- 2022.11.08
- メディア掲載実績

子どもの自主性を育てたい!・・と感じている保護者様へ
子どもにとって本当に大切なのは「自分で考えて選ぶ」こと。
歌崎雅弘さんはそこに着目しました。
たった半年で偏差値40から80に倍増させ、京大に合格した歌崎雅弘さんの本当にやりたいことは何なのか。
この記事は、歌崎雅弘さんを紹介しながら彼の本当にやりたいことが分かるような内容になっています。
歌崎雅弘簡単プロフィール
1979年4月25日兵庫県伊丹市生まれ。京都大学農学部卒業
株式会社STORY MAKER代表取締役社長 / 株式会社いま-みらい塾 代表取締役社長 / 特定非営利活動法人 こどもごころ 理事長
負けず嫌いだけで中学受験をして神戸の進学校に合格。
中学に入ってから勉強する意味を見出せなくなり、アメフトに没頭。「大学でもアメフトをしたい」という想いから高3の8月に京都大学を志すも、担任からは「何年かかっても無理だ」と言われる。
「歴史を変えてやる!」と独自の学び方「さとり学習法」を開発し、半年で偏差値を40から80まで上げて京都大学農学部に現役合格。
その後12年間会社員として勤務した後、「自らの経験を社会の発展に活かしたい」という想いから教育を志して独立。
「さとり学習法」を体系化した「いま-みらい塾」を2016年に開校する。”一度しか教えない塾””塾を卒業するための塾”として話題になるものの、生徒が次々と卒業し、経営状態が傾いて一時はホームレスになる。
歌崎雅弘著書
自学力を育むさとり学習法: 「2度と同じ間違いをしない」を徹底して勉強の悩みゼロへ さとり塾の勉強法 Kindle版
勉強に悩まされている全ての方へ送る一冊です。
勉強だけでなく仕事や人生にも役に立つと私は個人的に思っています。
是非、一度読んでみてください。
歌崎雅弘のやりたいこと
歌崎さんは、先日のバラ色ダンディでも仰っていましたが、「塾無しで学べる子を育てる塾」を経営しています。
極力教えることはしないで、勉強のやり方を教えていき、子どもの成績を伸ばしています。
そんな歌崎さんの本当にやりたいことってなんなのでしょうか?
私達人間は、どんなことだって無理矢理やらされるのは嫌いです。
勉強だって同じです。納得していないのに押しつけられると嫌になってしまいます。
子ども達は皆、それぞれ個性豊かで違った素晴らしい才能を持っています。
その才能を無駄にしない為にも、そしてこれからの時代、AIと共存しながら生き抜いていくためにも、自分の力と意志で未来を切り拓く人が次々と生まれ、活躍する社会を歌崎さんは目指しているそうです。
受験生や勉強だけでなく、学生の起業も指導してくれるそうですよ!
是非、一度オンライン説明会にお越しいただき歌崎雅弘さんとお話ください。お待ちしております。
子供の伸びしろは無限大。なんにだってなれます。一緒にチャレンジしていきましょう!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
STORY MAKERは、お子様が自分で問題を発見し解決する力が身につくオンラインスクールです。
特徴
1. 結果につながることだけをする
2. 目標から逆算して課題設定する
3. 理由を理解することで応用力を育てる
成績アップはもちろん生きる力をも育めます。
ヘッドコーチ 歌崎雅弘を中心に、
半年で偏差値を40から80まで
短期間で成績アップさせた経験をもとに指導いたします。
以下のようなお悩みをお持ちの保護者の方、
ぜひ一度無料説明会を受けてみてください。
✓子どもの自主性を伸ばしたい
✓短期間で成績をあげたい
✓今の時代を生きる力をに見つけてほしい
子供の伸びしろは無限大。なんにだってなれます。
一緒にチャレンジしていきましょう!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
-
前の記事
子どもに勉強を習慣にさせたい!効果的な親の働きかけとは? 2022.11.07
-
次の記事
悩むのは時間の無駄 2022.11.09